代官山にも雰囲気の良いカフェが増えました。
当校のある代官山は、“パリっぽい”雰囲気があるように思います。
静かな街並み、洗練されたカフェやショップ、フランスのパティスリー、
そして・・・当校「ア・ラ・フランセーズ フランス語学校」まで!!
2004年から続く「ア・ラ・フランセーズ フランス語学校」には、
多くのフランス通や何かの形でフランスと携わっている方々が通われていますよ。
今日はそんな、東京の小さなパリ(またはヨーロッパ?)を感じるような、おススメの10軒の代官山のカフェをご紹介します。
まず、ア・ラ・フランセーズ フランス語学校のすぐ下にある「THE CITY BAKERY(ザ シティ ベーカリー)」から始めましょう。
週末はとても混み合っています。パンも美味しいです。

朝早くからオープンしているのも嬉しいです。
当校から徒歩数分の場所には、開放的なテラスを備えた「GARDEN HOUSE CRAFTS」もあります。
以前スタッフがブログで紹介した事があります。→こちら
ここは東横線が通っていたところですが、東横線が地下化してからもう12年が経つんですね!
Le temps passe vite!
そして当校から駅に向かう少し手前には巨大ミッフィーが目印の「miffy café tokyo」や

「it COFFEE」があります。
駅を超えてさらに少し進むと、代官山では有名な老舗パン屋「シェ・リュイ」のカフェ「ロティ シェ・リュイ」があります。
そのすぐ近くにはまだ比較的新しい「BLUE BOTTLE COFFEE」も。
シンプルな店内ですが清々しい雰囲気です。テラスもあります。
そして代官山T-SITE(蔦屋)に向かっていくと、
フランスやイタリアの食品を扱う「ヒルサイドパントリー代官山: HILLSIDE PANTRY」があります。

ここのパンもとても美味しい!
道路の反対側には、有名な「Caffè Michelangelo – カフェ・ミケランジェロ」。
いつも長蛇の列です。雰囲気はパリのカフェっぽくて素晴らしいです!
代官山T-SITEの中にも素敵なカフェはありますよ。
「IVY PLACE(アイヴィー プレイス)」、

その向かいには「プリンチ(Princi) 代官山T-SITE」。

こんな風に、代官山には異なる雰囲気を持つたくさんの選択肢が、徒歩圏内にあります。
フランス語が聴こえてくることも珍しくありません。
私自身は、よく「ヒルサイドパントリー代官山: HILLSIDE PANTRY」、そして「プリンチ(Princi) 代官山T-SITE」に行きます。 季節によっては「GARDEN HOUSE CRAFTS」も利用します。
もちろんカフェ「ロティ シェ・リュイ」もよく行きます。ここのテラス席で行き交う人たちを観察しながらゆっくりコーヒーを頂きます。
それから、つい最近は代官山駅を出たすぐのところに新しい「ノンフィクション 代官山(NONFICTION DAIKANYAMA)」がオープンしました。
韓国発祥のライフスタイルのコンセプトストアだそうです。2階にカフェがありとても素敵な雰囲気ですよ。

これからは暖かい日が増えますので、カフェのテラスで過ごすのにも良い季節になりますね。
p.s.代官山の駅を出るとすぐにあるこの車、フランスの”シトロエン(CITROËN)”です。

ここにも小さな”カフェ”がありますよ。
Bon week-end,
*********
X(旧twitter)・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら