Bonsoir りょうこです。
先週日曜に、当校初の試み”ミニ蚤の市”を開催しました。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました!
まだまだ気軽に海外旅行へ行けない事もあり、
フランスの蚤の市の雰囲気を少しでも味わって頂く事が出来できたら・・・
そんな想いから実現した、久々の”フランス語のお勉強”以外のイベントでした。
お気に入りの物は見つかりましたか?
講師のフレッドに何往復もしてもらい沢山の品が揃い、
いつもはレッスンをしているお部屋が、立派なお店の様になりましたよ!
ぐるり一周はインスタでご覧下さい!
フランスでのお買い物をする場合、
大きな物や割れ物などは、確かにフランスからだと持ち帰るのが大変ですね。
先日のミニ蚤の市では、カゴや食器類はとても人気があったように思います。
お越し頂いた生徒さんにお話しを伺っていると、
カフェオレボウルをコレクションしていらっしゃる方とか、食器に詳しい方とか・・・
私の知らないフランスの世界がまだまだある~~
意外なお話しを色々と伺えてとても楽しい日曜になりました(^^)/
蚤の市は宝探しのようでとても楽しいですね。
いつかまた開催できたらな~、と考えています。
当日は蚤の市の他に、
フランス・ノルマンディ地方の稀少なオーガニックシードル《メゾン・エル―》をお越しの方々にお愉しみ頂きました。
お酒が好きな方や強い方にとっては、シードルは”甘いジュースみたいなお酒”のイメージが強いかもしれませんが、
当日は皆さんに【極辛口】を飲んで頂き、
「え~シードルってこんな風なものがあるんだ!美味しいっ!」
などのご感想が多かったように思います。
シードルの意外な一面を知って頂けたと思います。
私はお酒が弱いのですが、甘口も頂きました。
ほんのりアルコールを感じますが、とても飲みやすく、いつもはすぐに赤くなる顔が初めてならなかった・・・!!
歴史やこだわりが詰まったそんな素晴らしいシードルを多くの方に知って頂きたいという想いと、
シードルから繋がっていくフランスの歴史や文化の面白さを知って頂こうと、
引続き《メゾン・エル―》さんにご協力頂き、
来年1/10にはもう一つの”フランス語のお勉強以外のイベント”を当校で開催します♪
詳しくはNewsのページをご覧下さい。⇒こちらより
ワインやシャンパンの様に、グラスで飲んで空気の触れ方によっても味わいが変わってくるそうです。
シードルの奥深さと愉しみ方を発見して頂きつつ、
そこからのフランスの一面を知って頂く楽しいひと時になると良いなと思っています!
古来製法のシードルという事で、サスティナブルな農法や社会との関わり方など・・・
そんなご紹介もできるのでは?と考えています。
↑ミニ蚤の市にも民族衣装で駆けつけて頂いたイリス慶子さんに講師をして頂きます♪
こちらの文化講座は日本語での開催ですので、フランス語のレベルに関係なくご参加頂く事が可能です。
(生徒さんでなくてもウェルカムです(^^)/)
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい♪
来年以降は少しずつイベントを増やして行けたらな~と思っています。
楽しみにしていて下さいね。
Très bonne soirée!
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら
ブログ