今日のブログはフランス語版も載せますので(日本語の後にあります)、
フランス語で読んでみたい方は是非読んでみて下さい。
実は私は英語があまり得意ではありませんが、先日英語で本を読んでみました!
そしてその本はとても素晴らしい本だったので、この本を読めた事をとても嬉しく思いました。
タイトルはHow the Catholic Church Built Western Civilization(『カトリック教会がいかに西洋文明を築いたか』)です。
英語で読める方にはぜひおすすめします。

この本は西洋文明を深く理解する助けとなり、日本を含む他の文明との大きな違いを知ることができます。
英語で書かれた本ですが、西洋文明の重要な要素が網羅されていて、
フランスが果たした重要な役割についても詳しく述べられていますので、皆さんに是非紹介したいと思いこのブログを書きました。
今の時代に「西洋文明はどこで生まれたのか」と誰かに尋ねてみると、多くの人が「ギリシャやローマ」と答えるかもしれません。 しかし、西洋文明の究極の源はどこにあるのでしょうか?
ベストセラー作家であり教授でもあるこの本の著者トーマス・E・ウッズ・ジュニア氏は、
長い間見過ごされてきたこの問いに対して”カトリック教会”という答えを提示します。
高く評価されている彼のこの著書では、カトリックの修道士たちが古典の写本を保存したというよく知られた話を超え、 さらにより深い視点を紹介しています。
著者のウッズ氏は、現代科学、市場経済、美術、音楽、さらには人権という概念が、
カトリック教会から生まれたことを詳しく解説しています。
この本では、以下のことを学ぶことができます。
• なぜ現代科学はカトリック教会の中で誕生したのか
• カトリックの司祭たちがアダム・スミスの500年前に市場経済の概念を発展させた方法
• カトリック教会が“大学”を生み出した経緯
• ガリレオ裁判についての一般的な誤解とは何か
• 教会のカノン法から、西洋の法律がどのようにして発展したのか
• カトリック教会が人間の生命の神聖さを主張することで西洋をいかに人間的なものにしたか
2000年の歴史を持つカトリック教会ほど、西洋文明の形成に大きく貢献した機関はありません。
そしてその貢献の多くは、私たちが忘れてしまったか、そもそも知られることのなかったものです。
この本は、これら失われた真実を再発見するための必読書と言えるでしょう!
また、フランスが西洋文明において中心的な役割を果たしたことを理解する上でも、非常に重要な本だと思います!
冬の文化講座、次回は→『フランス文化の柱であるカトリシズム』
フランス語で:
J’ai essayé de lire un livre en anglais ! Et je ne le regrette pas car c’est un très bon livre.
Le titre est « Comment l’Eglise catholique a construit la civilisation occidentale » .
Je le recommande à tous ceux qui peuvent lire l’anglais, car il permet vraiment de comprendre la civilisation occidentale et les énormes différences avec les autres civilisations, dont celle du Japon. Bien que ce soit un ouvrage écrit en anglais, je le présente car c’est un livre indispensable qui regroupe tous les points importants de la civilisation occidentale, et où la France a joué un grand rôle.
Demandez à quelqu’un aujourd’hui où est née la civilisation occidentale, et il pourrait répondre la Grèce ou Rome. Mais quelle est la source ultime de la civilisation occidentale ? L’auteur à succès et professeur Thomas E. Woods, Jr. fournit une réponse longtemps négligée : l’Église catholique.
Dans son livre acclamé par la critique, How the Catholic Church Built Western Civilization, Woods va bien au-delà du récit habituel des moines copiant des manuscrits et préservant la sagesse de l’Antiquité classique. Il explique comment des contributions majeures telles que la science moderne, l’économie de marché, l’art, la musique et même l’idée des droits de l’homme trouvent leur origine dans l’Église catholique.
Dans How the Catholic Church Built Western Civilization, vous découvrirez :
• Pourquoi la science moderne est née au sein de l’Église catholique
• Comment des prêtres catholiques ont développé l’idée de l’économie de marché cinq cents ans avant Adam Smith
• Comment l’Église catholique a inventé l’université
• Pourquoi ce que vous croyez savoir sur l’affaire Galilée est faux
• Comment le droit occidental est issu du droit canonique de l’Église
• Comment l’Église a humanisé l’Occident en insistant sur le caractère sacré de toute vie humaine
Aucune institution n’a autant contribué à façonner la civilisation occidentale que l’Église catholique, forte de ses deux mille ans d’histoire — et ce, de bien des façons que beaucoup d’entre nous ont oubliées ou jamais connues.
How the Catholic Church Built Western Civilization est une lecture essentielle pour redécouvrir cette vérité perdue, et aussi la mentalité française, car la France a joué un rôle central dans la civilisation occidentale.
*********
X(旧twitter)・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら