先日クッキーを頂きました。

代官山にあるクリスマスカンパニーと泉屋東京店とのコラボ商品です。
サヴィニャックが描いたサンタさんが可愛いですね。毎年デザインが変わるそうです。
もちろんクッキーも美味しいです♪
お菓子の缶は素敵なデザインだとつい手元に残しておきたくなりますよね。
文房具や裁縫道具を入れるなど我が家で活躍している缶たちを集めてみました。

上段左:ローザ―洋菓子店
麹町にある洋菓子店のクッキー缶。缶が欲しくて買いました。
クッキーも、とーっても美味しいです。たしか予約しないと買えなかったと思います。
上段中:ヨックモックシガール(旧)/右:(新)
みんな大好きシガールの缶です。いつからパッケージが変更になったか覚えていませんが、昔のデザインがなんとなく好きです。
中段左:ツッカベッカライカヤヌマ
オーストリア国家公認マイスターのお菓子屋さん。ここのお菓子も美味しいです。
中段中:不二家ペコちゃん
たしかクッキー(サブレ―?)が入っていた缶。私が高校生の時から貯金箱として使っている年代物です。
中段右:ディズニーランドのお土産
お土産で頂いたお菓子の缶。Karintoと書いてあるのでカリントウが入っていたのだと思います。熊が好きなので使用しています。
下段左:HIGASHIYA
なんの装飾もないただのブリキ缶です。でもそこがお洒落。10年ほど使用していますが、だいぶ味がでてきました。そういえばこれもカリントウが入っていたと思います。
下段中:金平糖ケース
京都にある金平糖専門店、緑寿庵清水の缶です。小物を入れるのに重宝しています。
改めて並べて見ると一つ一つに愛着を感じます。
そしてお菓子の缶をいろいろと調べていたら、なんと当校の近くにお菓子の缶やさんのショールームを見つけたので行ってきました!

お菓子のミカタTOKYO KO BOH!!
ウェブサイトも素敵だったので行ってみたら可愛い缶がたくさんありました。


缶だけでもうキラキラです。
色々なグッズや、月替わりでこちらの缶を使用している全国のお菓子屋さんの商品が売られています。

水曜日と木曜日しか営業していないのですがタイミングが合えば是非行ってみてください!
それではまた。
ゆうこ
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら