今回は先日行った「パリと香水展」のご紹介です。
「パリと香水展~歴史を彩る香水瓶(フラコン)の世界~」
高砂コレクションギャラリー

一部屋のスペースですが、パリの地図や当時のポスターを掲示しながら様々な香水瓶が紹介されています。





ガレの香水瓶や、東洋趣味の化粧道具など、今でも使ってみたい素敵なデザインです。
香水瓶の見本帖もかわいい♪

香水って香りはもちろんですが、瓶のデザインもとても印象に残りますよね。
子どもの時に母の化粧台にあった香水瓶なども展示されていて、懐かしい気持ちになりました。

3種類の香水の香りも試せます。

また会場に置かれている広報誌「THE TAKASAGO TIMES」も是非手に取ってください。
特集はパリについて!調香師の話や、香りの歴史についてなど読み応えたっぷりです。

こんな素敵なギャラリーがあるなんて、この催しではじめて知りました。
ここは高砂香料工業という香料会社の社屋にあり、 知らないとわからない、ふらっと立ち寄るには勇気のいる(?)場所です。
また土日は閉館なので、訪れるのはハードルが高いかもしれませんが、香り好きにはたまりません。
しかも無料!
パリだけでなく、色々な企画展を今後も開催してもらいたいです!
当校のエントランスには展覧会や映画などの案内が置いてありますので、気になるものをチェックしてくださいね。
それではまた!
*********
X (旧twitter)・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら