ロシアのワールドカップ、皆さんは試合を見ていますか?
さて、サッカーやラグビーなどのフランス代表選手のユニフォームにあるロゴに気づきましたか?
日本のサッカー代表の場合はカラスですが、フランス代表は雄鶏です!
すでにガリア(フランスの元の名前)時代のシンボルの一つです。
フランス語でLe coq (gaulois) と言います。
ちなみに、鳴き声は:ココリコ! です。Cocorico!

フランス代表

写真はこちらから
コッコ―ヴァン (le coq au vin)というフランス料理も有名です。

写真はこちらから
その後、キリスト教のシンボルになりました。
Coqのイメージや意味はガリア時代から様々ありましたが、キリスト教では夜中の闇の後の昼の明るさを表示しています。
つまり悪から善への変化を表しているのです。
5世紀くらいから、教会のトップにcoqをつける習慣が広がります。
フランスのどこの村行っても、教会の天辺にあるはずです。
探してみてください!girouetteとも呼ばれています。

写真はこちらから
それからフランスのスポーツブランド: le coq sportif をご存知ですよね??
ルコックスポルティフのロゴにもcoqがあります。
ご存知でない方、写真はこちらのサイトからご覧ください。
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら