先日の私のブログの続きで、今日もフランス語の色をチェックしましょう~
茶色:brun, marron
かかる名詞が女性形の場合、brune(ブリュヌ)と発音も変化します!
そういえばフランス人のパスポートには”瞳の色”という欄があるんですよ。
その場合のブラウンはmarronの表記になっています。

あ、でも↑の例はブルー・グレーです(^-^;
黒:noir
こちらも、かかる名詞が女性形の場合は語尾が変化しますので、
例:liste noire(ブラックリスト)となります。
ピンク:rose
薔薇という名詞も”rose”です。
”La Vie en rose”はエディットピアフの有名な曲ですが、”バラ色の人生”という意味です。
その他:
オリンピックメダルのメタル系三色
金色 or (金色の~という場合は、例:金色のドレス robe dorée)
銀色 argent (お金という名詞もこれですね)
銅色 bronze (こちらブロンズという意味。金属の素材、銅は名詞cuivreです。)

リオオリンピックのメダル
色もたくさん覚えましょうね~
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら