先日家の片づけをしていたら、学生時代にフランスで購入した辞書が出てきました!
とても懐かしかったので紹介したいと思います。


左:Larousse Nouveau Dictionnaire des synonymes
右:Le Robert Micro Poche Dictionnaire de la langue française
類義語辞典と仏仏辞典。
語彙を増やすのに有効な辞書ですが、なかなか使いこなすのは手間がかかりました。
つい仏和辞典に手を伸ばしてしまうものでした。
Le Petit Robert Dictionnaire illustré des noms propres

固有名詞辞典。
分厚いです。背幅8cm!中はカラーでイラストや写真入りです。

今はネットで簡単に知らない人名、地名などが何なのか調べられますが、
ネットがない時は知らない事ですから
そもそもどこを調べたらその名前が出てくるのかがわからない!そんな時に便利でした。
Larousse Mini Dictionnaire français anglais

仏英辞典
フランス語と英語、まとめて覚えられたら良いかな、と思っていたこともありました。
DIKO français japonais

こちらは、フランスで出版されている仏日/日仏辞典。これで1冊。
フランス語話者向けなので、日本語にはローマ字表記があります。
表紙も西洋から見た日本といったデザインですね。
どちらの面も表紙になっていて仏日⇔日仏ひっくり返して読むようになっています。
辞書のページをめくっていたら購入時のレシートがでてきました。

1994年・・・なんと30年前です!
当時はインターネットで海外通販などまだなく、また日本で洋書を買おうとしても高くて手が出ず、辞書に限らず色々本を買い漁ったことを思い出しました。
辞書も今はアプリや検索で気軽に調べられますが、紙でじっくり読むのもよいものです。
片付けはまだ続きますので、他にも面白い本がでてきたらまたご紹介したいと思います!
それではまた!
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら