フランスの魅力・・・沢山ありますよね!
蚤の市(marché aux puces) もそのひとつ。
わたしも大好きです!
先日、伝統的なものづくりの動画をブログで紹介いたしましたが、
時間をかけて丁寧につくられたものは、時代を超えて愛されますね。
フランス人は物を長く大切にするように思います。
どんな物もあまり捨てず、直したりしながら長く使い、必要なくなっても蚤の市などに出したりして、また別の場所で大切にされている感じがします。
どこかで大切にされてきたものだからこそ、蚤の市でお気に入りの一品を手にいれた時の喜びはひとしお!
そんな蚤の市が、当校近くの代官山・蔦屋書店で11月17日と18日の二日間開催されます!!
サイトはこちら

実は去年この蚤の市に行ってきました。(写真は全てその時のものです。)
サイトには、「フランスの蚤の市の雰囲気を代官山で再現」とありますが、本当にそんな感じです。




わたしが行った日は、とても天気が良く暑いくらいで、青空の下の宝探しはとても楽しかったです。その日わたしは何も買わなかったのですが、誘ってくれた友達はすてきなお皿と出会い購入していましたよ。

眺めるだけでも本当に楽しい!
朝は9:00からスタートみたいです!レッスンの前後に是非のぞいてみてくださいね。
*********
twitter・instagramもよろしくね♪
BLOG TOPはこちら